2020年11月15日

Alligator's Talk お引越し

いつも Alligator's Talkをお読みくださってありがとうございます。
長年お世話になってきたSeesaaですが、スマホ版に広告が多く見苦しくなってきたので、お引越しをしました。
新しいアドレス

一度にお引越しができないので、新しい記事から引っ越し、同時にこちらのアドレスから削除していきます。
これからもAlligator's Talkをどうぞよろしくお願いいたします!


posted by Alligator Natsuko at 00:40| 神奈川 | Comment(0) | 日々徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月02日

Alligator通信 2020年1月号 今年も平和な一年でありますように

1-IMG_20200102_160405.jpg新年あけましておめでとうございます。
おだやかな陽光がこの一年が平和で、おだやかで、心ときめくものであるように、と語りかけてくれているようです。

昨年もライブに足をお運びいただき、また一緒にジャズを学んでいただき、本当にありがとうございました。
音楽が聴いてくれる人の心を解き放っていく瞬間に出会うたびに、音楽に関わる幸せをかみしめてきました。
今年も一層自由に、シンプルに、ジャズとオーディエンスの皆様と、愛おしい時間を過ごしていけたらと思います。

皆様の一年が、素敵な日々でありますように。

1月のライブ

1/2 (木) みなとみらい・シリウス  045-221-1155
=solo 7:00pm-10:30pm  http://www.yrph.com/restaurants/sirius/
ロイヤルパークホテル70階、夜景の素晴らしいスカイラウンジで弾き語り

1/5 (日) 新宿・銅鑼  03-3226-0919  1:00-4:30pm
=下間哲(tp) 浅葉裕文(G) Trio, 他3バンド  http://www.jazz-nagaya.com/dolivedora.html
持ち込自由、午後の気軽なお散歩ライブ。トラディショナルなジャズを身近に気軽に聞いていただけます。

1/6 (月) 川崎・ぴあにしもセッション   044-201-1668 http://pubhpp.com
ボーカルも楽器もみんな来てね。ジャズの香り高き、トリオ+海ちゃんという豪華布陣でお待ちしています。
=松林”すえちゃん”末太郎(ds) 山本”カントク”眞弥(b) 海付”うみちゃん”豊(ts)  7:00−10:00pm 

1/7 (火) 新宿・サンメンバーズ  03-3349-8601  7:00-10:30pm
=solo   落ち着いた大人のラウンジで、弾き語りです
https://rt-clubnet.jp/hotels/smc/t_shin/restaurant/excellent/

1/8 (水) 自由が丘 マルディグラ  ニューオリンズ・ジャムセッション  03-3722-6892
6:30open 7:00-10:00pm http://www.jiyugaoka-mardigras.com/
ニューオリンズの香りの濃く漂うホームグラウンド。
ガンボやフライドチキンなどニューオリンズ料理も楽しめます。
ニューオリンズの讃美歌やトラッド、スイングナンバーなど、楽しくセッションしましょう。

1/9 (木) 関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm    問:古川まで
=出口優日(vo), 石垣陽菜(b)    http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple
関内の隠れ家ピアノバー。ミュージシャンやライブ帰りのお客さんが集まったり、いつでも音楽の満ちたお店です。

1/10 (金) ピアノバーナツコ@川崎・ぴあにしも 044-201-1668 7:00-10:00pm
http://pubhpp.com  ノーチャージ・TIP制  ゲスト歓迎
ぴあにしもの美味しいお料理とお酒、ライブを気軽に楽しんでいただくライブ。ぜひ御贔屓に!

1/11 (土) 桜木町・ベイニクス  問合せ:045-242-6324(横浜ジャム音楽学院)
=海付豊(sax,cl)  8:00pm/9:00pm/10:00pm (各回20分)
横浜市中区福富町中通り4-5 和光中央ビル2階 
ノーチャージで楽しめるエスニックレストランです。ボリュームたっぷりでリーズナブル

1/18(土)ニューオリンズ・ "The Danny Barker Banjo & Guitar Festival"
古川奈都子トリオ 海付豊(Ts,cl) 佐久間和(g) 
2:00-2:50pm @ Old U.S.Mint 

____ちょっと先ですが
2/24(月・祝)古川奈都子トリオ@ミントンハウス ニューオリンズから戻りました!ライブ

◆”古川奈都子TRIO@鎌倉ダフネ” 定員オーバーで混みあい申し訳なかったのですが、皆さんが本当に音楽と一体になって、素晴しいライブで今年を締めくくらせていただきました。ありがとうございました。
そしてこのトリオで2週間後にニューオリンズへ行ってきます。
毎年訪れるニューオリンズで様々なことを感じ、日本でオーディエンスの皆様との時間の中で育ててきた音楽。いつかいい形に醸成してきたらニューオリンズで、自分のユニットで演奏してみたい、と思ってきたのが叶うことになりました。
”私たちのニューオリンズ”が現地の人々の心にどう届くのか、ワクワクドキドキです。演奏後に、また新しい音楽の風景が開けてくるのが楽しみ!ニューオリンズ初めての和ちゃんがどんなことを感じてくれるのか、こちらも楽しみです。

◇12月のライブは例年とても暖かい空気に包まれるのですが、今年も、また。
第2日曜日に行われた”ゆう桜が丘”のクリスマスディナーライブは、いつも地元の方で満員に。手作りのビーフシチューが振舞われる、ホームパーティーのような素敵なコンサートです。今年はアートブレイキーに捧げてBlues Marchなんてやってみました。キャッチーで、ジャズがマーチをルーツの一つとして作られてきたことを思い出させてくれるABの名曲です。

Kelly、鳥膳丸梅、いずれも登戸で再開発を待つ最後のビルでゆったりとした時の流れを感じさせてくれるライブ。お客さんがお店を愛している場所でのライブは本当に心が温かくなります。
阪急旅コトライブは200名の参加者のリクエストをできる限りやってしまおう!ということで30曲ほど、オールリクエストで構成してみました。(皆様のセンスのいいリクエストに脱帽!)恒例のスイングダンスイベントもサウンドが練れてきて、楽しみながら演奏しました。
継続はチカラ、ジャズは続けて、醗酵してこそだなあ、とますます感じる日々でした。

◆ニューオリンズ行きでスタートする2020年、私たちの音楽を真っすぐに届けられるように、楽しい時間を沢山持っていただけるように、ニコニコ元気に演奏していきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

www.pianonatsuko.com


posted by Alligator Natsuko at 15:58| 神奈川 ☁| Comment(0) | 月刊 Alligator's Press | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月06日

Alligator通信 2019年 12月号 今年もありがとうございました

12月に入ってぐっと冬らしく,師走らしくなってきました。クリスマスのイルミネーションも、やっと出番という感じですね。

トラッドジャズフェス、YOKOさんやNORI君とのコラボライブ、そしてバースデイジャム、今年も盛りだくさんの11月を過ごし、音楽を通して人と触れ合うことはどうしてこんなに力強いエネルギーを与えてくれるんだろう?と改めて感謝の気持ちに包まれています。

いよいよ今年もあとひと月、皆さまの忙しいひと時にポッとライトがともるような、温かいひとときをお届けしてまいります。
どうぞ足をお運びください。

12月のライブ__

12/6 (金) 田原町・ハブ浅草店  03-3847-8896 19:20-22:20
=Soul Food Cafe= 海付豊(sax,cl) 石原由理(tb) 小林真人(b) 平林義晴(ds)
http://pub-hub.com/index.php/shop/detail/6
いつも賑やかな浅草の名所。Soul Food Cafeののホームグラウンド。
偶数月 第一金曜日に出演です。週末をSFCのライブで楽しく過ごしてくださいね
久しぶりのサックス・トロンボーン2管ファンキーバージョン

12/7(土)関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
= 出口優日(vo)  http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

12/9 (月) 西荻窪・ミントンハウス  03-5370-4050 7:30-10:00pm
♪古川奈都子トリオ= 海付豊(Ts,cl) 佐久間和(g)
来年1月18にニューオリンズのDanny Barker Festivalに出演します
https://www.facebook.com/dannybarkerfestival/

12/11 (水) 白楽・Blues Ette  045-717-7139
=鈴木正晃(tp) 海付豊(Ts,cl) 佐久間和(g)  7:30pm-10:30pm  https://blues-ette.com/
客船時代からの長〜いお付き合い、懐深い名手「まーちゃん」とナツコトリオで楽しいクリスマスをお届けします。

12/12 (木) みなとみらい・シリウス  045-221-1155
=solo 7:00pm-10:30pm  http://www.yrph.com/restaurants/sirius/
ロイヤルパークホテル70階、夜景の素晴らしいスカイラウンジで弾き語り

12/13 (金) 登戸・Kelly  080-5520-3375
=海付豊(sax,cl) 8:00-10:30 pm
チャーミングなママが切り盛り、若いお嬢さんから百戦錬磨の音楽マニアまで、自由にジャズを楽しんでいる、ご近所さんの憩いのジャズバー。TIP制です。お気軽にどうぞ

12/14(土)関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
= 鈴木史子(vo)  http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

12/15 (日) 川崎・ぴあにしも アフタヌーンライブ 044-201-1668 15:30-2set
=長谷川薫(Vo), 海付豊(sax) http://pubhpp.com 
おなじみぴあにしも、日曜午後のライブです。

12/17 (火) 新宿・サンメンバーズ  03-3349-8601  7:00-10:30pm
=solo   落ち着いた大人のラウンジで、弾き語りです
https://rt-clubnet.jp/hotels/smc/t_shin/restaurant/excellent/

12/18(水)関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
= 石垣陽菜(b)  http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

12/20 (金) ピアノバーナツコ@川崎・ぴあにしも 044-201-1668 7:00-10:00pm
http://pubhpp.com  ノーチャージ・TIP制  ゲストミュージシャン歓迎です
ぴあにしもの美味しいお料理とお酒を気軽に、ライブとともに楽しんでください

12/21 (土) 新宿・銅鑼  03-3226-0919  1:00-4:30pm  入場無料
=海付豊(cl,sax)Duo, 他3バンド  http://www.jazz-nagaya.com/dolivedora.html
持ち込自由、午後の気軽なお散歩ライブ。トラディショナルなジャズを身近に気軽に聞いていただけます。

12/22(日)日吉・AVENUE JAZZ
=Soul food cafe 菅野淳史(tp) 海付豊(sax,cl) 小林真人(b) 平林義晴(ds) 
日吉駅改札前ステージにて 観覧無料  時間は 11:30〜14:00頃の予定です 決まりましたらカレンダーにアップします

12/23 (月) 内幸町・たびコトJAZZ   03-6745-7126  6:00-7:30pm/7:00-8:30pm
★有料講座★ 年忘れミニJAZZライブ(^_-)-☆ 12月23日 2回開催  受講料 1000yen
阪急交通社の本社ビルで開かれている、旅をテーマにした講座です。
こちらで蓄音機講座も開いている小林真人(b)&海付豊(cl,sax)とのトリオでジャズライブ。
・会場 港区新橋3-3-9 KHD東京ビル (三田線内幸町駅 徒歩5分)
・電話問合せ: 03-6745-7126 たびコト塾
・詳細 お申込み  ♪演奏曲目はコースごとに変わります(一部重複もあり)リクエストも受け付けております
・16:00〜17:30  コース番号:#TT0918
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1270989
・19:00~20:30    コース番号:#TT0919
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1279266

12/24 (火) 登戸・鳥膳丸梅   044-935-3992 【クリスマスと言ったら鳥でしょう】
=海付豊(sax,cl) 7:30pm-10:30pm  http://torizen-maruume.com/
炭火焼き鳥とエスニック料理。お座敷にステージ、家でリラックスしてるみたいなライブ。
毎年恒例、焼き鳥やさんでクリスマス。ノーチャージ、通常営業です。ご家族でもぜひお気軽に。

12/27 (金) Swingin’ Tokyo Holiday Ball@築地 Blue Mood 
=Natsuko's Swing Orchestra   Featuring Tomomitsu Maruyama, Yuka Deguchi
詳細まもなく   http://www.impetus.ne.jp/tsdsweb/

12/28 (土) 桜木町・ベイニクス  045-242-6324(問い合わせ先 ジャム音楽学院) 
=海付豊(sax,cl)  8:00pm/9:00pm/10:00pm (それぞれ20分ずつ3セット)
めっちゃファンキーなとこにあります。でもお料理もおいしくてリーズナブルです。ノーチャージ。

12/29 (日) 鎌倉・ダフネ  0467-24-5169  6:00-8:30pm (open 5:00pm)
= 海付豊(Ts,cl) 佐久間和(G)  http://www.jazz-daphne.jp
【古川奈都子トリオ 年忘れライブ】
大変ご無沙汰いたしました!ピザの名店、吉備屋が前身のお料理のおいしいジャズクラブです。トリオでハッピーに今年を締めくくりたいと思います。ご予約お待ちしております。

12/31 (火) 関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
=  須田晶子(vo)  http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

1月のライブ

1/5(日)新宿・銅鑼  03-3226-0919  1:00-4:30pm  入場無料
1/6 (月) 川崎・ぴあにしもセッション   044-201-1668
1/8 (水) 自由が丘 マルディグラ  ニューオリンズ・ジャムセッション  03-3722-6892
1/10 (金) ピアノバーナツコ@川崎・ぴあにしも 044-201-1668 7:00-10:00pm
1/11 (土) 桜木町・ベイニクス  045-242-6324(ジャム音楽学院)  =海付豊(sax,cl)

1/18(土)ニューオリンズ・”The Danny Barker Banjo & Guitar Festival”
古川奈都子トリオ 海付豊(Ts,cl) 佐久間和(g) 2:00-2:50pm @ Old U.S.Mint

◇新宿トラッドジャズフェスティバル、今年も沢山の方にお運びいただきありがとうございました。九州男のジャムセッションもベテランの方々から若いミュージシャンまで沢山集まってくださり、素晴しいひと時でした。新しい才能に出会う楽しさ、ベテランの方々の音楽への深く、人生を映し出す愛情、新たな出会いで生まれるサウンド、空気、この時ならではの豊かな音楽空間に、幸せにたゆたっておりました。
最高のフェスティバルです!!
月末はバースデイのジャム、こちらも皆さんの心のこもった演奏で、幸せに年を重ねました。感謝でございます。

◆シカゴからYOKOさん、ニューヨークからNORI君。それぞれの土地の香りとそこに凝縮された歴史と精神を運んでくれるミュージシャンとの共演は刺激的で、イマジネーションを呼び起こしてくれます。そこにビビっと反応してまた新しい一手を繰り出してくる共演者たち、いいミュージシャンと一緒にやっている楽しみが弾けます。
YOKOさんと一緒に来日したSAMさん、スイスからシカゴに住み着いてしまったそうで、こちらも素晴らしいサックスでした。「私たちはブルースの虫に噛まれた」YOKOさん談。いい言葉だねえ。ミュージシャンはみんな何かに噛まれて始まるんでしょうね。私はもちろん、ニューオリンズの虫。いや、ワニか?

◇「たびコト塾」3回の講座、無事終了しました。知っているつもりだったニューオリンズのこと、マルディグラや料理、歴史のことなど、改めて整理してみると新しい発見も沢山。様々なルーツの人々が少しずつ歩み寄り、摩擦を乗り越え、文化を作り上げていく過程は驚きに満ちたもの。日本との違いもまた興味深く、お互いの持つ素晴らしさが、お互いの悩みの解決のヒントを持っていると感じます。まだ知らないニューオリンズを知る長〜い旅は、まだまだ続きそうです。

◆ニューオリンズジャズの素晴らしいバンジョー奏者、日向義樹さんが新宿トラッドジャズフェスティバルが終わるのを見届けるように、旅立たれました。ご冥福をお祈りいたします。

pianonatsuko.com
posted by Alligator Natsuko at 16:20| 神奈川 ☁| Comment(0) | 月刊 Alligator's Press | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月24日

日向さんのビートはなぜあんなに温かかったのだろう(音楽葬にて)

ニューオリンズジャズバンジョー奏者の日向義樹さんが11月12日、新宿トラッドジャズフェスティバルの終了を待つように、旅立たれた。
今日、ニューオリンズジャズゆかりのミュージシャンが集まって音楽葬が行われた。
式場に流れる、穏やかで、力強いニューオリンズジャズ。ビートとともに心を揺さぶる讃美歌。
沢山の人が、日向さんの人柄の温かさを思い出話に込めて語っていた。すべての演奏の中に、彼への想いが優しく染み込んでいた。

ニューオリンズのバンジョーはとてもシンプルに、四分音符を刻む。
音楽続けるほどに、単純でシンプルに思えていた音、ひとつの四分音符の中に込められているものに心動かされるようになったが、日向さんのビートは最初に聞いたときから、とても温かかった。
人柄の温かさが演奏ににじみ出る、というと月並みだけれど。それだけではない、何かが。

5年前、私が左指の腱を切った時、日向さんがメールを下さった。指だけではなく、体全体や精神的な疲れがあるのではないか、と、信頼しているお医者さんを紹介してくれる内容だった。
痛みや、深いところにある傷に気づく優しさと、それに笑顔とユーモアで寄り添える強さを感じた。

病や、死に向き合っても、痛みや苦しみをご家族に訴えることはなかったという。
入院先にお見舞いに伺ったときには夏に直したバンジョーをもう一度みんなと一緒に弾いてあげなくちゃ、だから必ず退院するよ、とおっしゃっていた。我慢をしているのではなく、本当に強くて、最後の瞬間まで人生を楽しみ切る心を持っていらしたのだ。

鎖につながれ、遥かな故郷からアメリカに連れてこられた人々が作ったブルースとジャズ。
恨みと嘆きから、なぜこんなに生命力と幸せに満ちた音楽が生み出されるのか、今も考え続けるのだけれど、日向さんが何度も癌と戦う壮絶な運命の中で決して失わなかった「命の強さ」を目の当たりにして、ジャズを生み出した人たちの笑顔が浮かんできた。

亡くなる2日前、トラッドジャズフェスの演奏に奥様が来て下さり、私たちトリオは日向さんに捧げて「Precious lord」を演奏した。
奥様がそれを録音して日向さんに聞かせてくださったら、それに合わせて、バンジョーを弾くように手を動かしていた、と伺った。
私の歌が、海ちゃんのサックスが、和ちゃんのギターが、日向さんの旅立ちに寄り添うことができた、何とありがたいことだろう。
音楽を演奏することの意味を、最後まで教えてくださった。

日向さん
とても寂しくなります。でもまたご一緒できる日を楽しみにしています。どうぞ安らかに、天国でも温かいビートを刻んでください。
私も最後の一瞬まで、音楽と生きていきます。ありがとうございました。
posted by Alligator Natsuko at 23:55| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日々徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月31日

Alligator通信 2019年 11月号 Sunny Sideを歩きたい!

今年の秋は本当に荒れたお天気で風や雨での被害が広がりました。
被災なさった皆様には心からお見舞い申し上げます。

On The Sunny Side Of The Street のありがたみをこんなに感じた秋も初めてかもしれません。
無事で、音楽を続けられていることの奇跡を感謝しながら、音楽が少しでも明るい気持ちを引き出してくれることを信じて、今年もあと2か月、晴れやかな音を出していきたいと思います。

11月の口開けはニューオリンズテイスト満載のライブから。
そして来年1月、なんと、Danny Barker Banjo and Guitar Festivalに古川奈都子トリオで出演のオファーを頂きました。
20年近く続けてきたトリオの一つの集大成、とても楽しみです。

いいニュースも、辛いニュースもありますが、それもすべて人生、大事に味わって時を過ごしたいと思います。
今年の残りが皆様にとって喜び多い日々でありますように。


11月のライブ

★11/1 (金)  桜木町・ジャムセカンド  045-242-6324   「Jazz From ”BIG EASY"」 
  = 海付豊(sax)  Nori Naraoka(B) from NYC  みのみや俊介(ds)  
Music Charge:2700円 ワンドリンク付き    7:00pm-10:30pm
メニューはドリンクのみ、400円〜  http://jam-second.com/
ニューオリンズで出会った4人が1年ぶりに集合!  ニューオリンズの生み出すハピネスとエネルギーを一緒に楽しんでください。

11/2 (土) 日吉・Wonder Wall Yokohama  045-595-9967 7:00pm-
=北原雅彦(tb) Quartet  河上修(b) 仙波清彦(ds) http://wonderwall-yokohama.jp/
東京スカパラダイスオーケストラのトロンボーン奏者、北原さんが集めた腕達者のシリアスで抱腹絶倒なライブ。

11/3 (祝) 東新宿・コズミックスポーツセンター  03-3232-7701 7:00pm-
=新宿トラッドジャズ・オールスターズ:阿部寛(g) 田野重松(b) 白石幸司(cl) 菅野淳史(tp) 
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=152130
新宿トラッドジャズ・オールスターズ☆オータムジャズ・プラネタリウム☆ライブ

☆YOKO NOGE Japant Tour  今年も洋子さんが帰ってきます。心に沁みる、温かくて、エネルギー溢れるブルースは必聴です!
https://drive.google.com/open?id=14oABXiKBvAbeywgT0qNmmLF_IGBPSH0h
・11/4 (月) Tokyo Swing Ball  @汐留 Blue Mood http://www.impetus.ne.jp/tsdsweb/
= YOKO NOGE(piano& vocals) and  Sam Burckhardt (saxophone) from CHICAGO
平林義晴(dr) 小林 真人(b) 海付豊(sax) 石原由理(tb)

・11/5 (火) 野毛洋子@西荻窪・ミントンハウス  03-5370-4050 7:30-10:00pm
=野毛洋子(p.vo), Sam Burckhardt (ts) from Chicago 海付豊(Ts,cl) 小林真人(B)  
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mintonhouse/

・11/8 (金) 田原町・ハブ浅草店 03-3843-1254 19:20-22:20
=野毛洋子(p.vo) Sam Burckhardt (ts) from Chicago 海付豊(sax,cl) 石原由理(tb) 田野重松(B) 平林義晴(ds) 
http://pub-hub.com/index.php/shop/detail/6

11/7(木)関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
= 高木沙耶(ts)     http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

☆11/9 (土)〜10(日) 新宿トラッドジャズフェスティバル
新宿3丁目&2丁目界隈に楽しいジャズが溢れる2日間
9(土)
・12:30 - 12:50 ㉕お祭り広場  =松本耕司(tb)M文人(tb)薗田勉慶(tb) 古里純一(b)前田富博(ds)
・13:00 - 13:40 E T&T U8F  =Fumika(vo) 木村パンダ(b) 三縄ジュン(ds)
・14:00 - 14:40 HNADNYE 3F  =野毛洋子(vo) 黄啓傑(tp) 富永寛之(g) 工藤精(b)木村純士(ds)
・15:00 - 15:40 ㉑新宿マルイメン屋上=古川奈都子 ソウルフード・カフェ= 菅野淳史(tp)海付豊(Ts) 石原由理(Tb) 小林真人(B) 平林義晴(Ds)
10(日)
・13:00 - 13:40 Rる・たん あじる   =古川奈都子トリオ=海付豊(Ts,Cl) 佐久間和(g)  ゲスト 野毛洋子(vo) 
・14:00 - 14:40 B九州男 =ダイナマイト・ミキ(vo) 浦上俊彦(b) 細野賢(ds) 
・15:50 - 16:30 G池林房 1F  =野毛洋子(vo)  新谷健介(cl) 渡辺匠(b) 日高弘(ds)

 前売り券(当日)一日券3000円(3500)、両日券4500円(5500)お取り置きいたします お申し込みはこちら⇒ http://www.pianonatsuko.com/postmail/postmail.html
10日は九州男アフターアワージャムセッション 5:00頃~8:00pm

11/14 (木) みなとみらい・シリウス  045-221-1155
=solo 7:00pm-10:30pm  http://www.yrph.com/restaurants/sirius/
ロイヤルパークホテル70階、夜景の素晴らしいスカイラウンジで弾き語り

11/15 (金) ピアノバーナツコ@川崎・ぴあにしも 044-201-1668 7:00-10:00pm
http://pubhpp.com  ノーチャージ・TIP制  ゲストミュージシャン歓迎です。ぴあにしもの美味しいお料理とお酒、ライブを気軽に楽しんでいただくライブ。今月は特番、ベース 山本カントク ドラム すえちゃんトリオ+海ちゃん!

11/16(土)関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
=solo    http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

11/18(月)内幸町・阪急交通社 =阪急たびコト塾=
【無料講座】フレンチの薫り漂うニューオリンズの祭りとJAZZのピアノ演奏 2回開催(同内容です)
阪急交通社の本社ビルで開かれている、旅をテーマにした講座です。
第三回はニューオリンズのお祭り、マルディグラやジャズフェスのお話です 演奏もあります

11/19 (火) 新宿・サンメンバーズ  03-3349-8601  7:00-10:30pm
=solo   落ち着いた大人のラウンジで、弾き語りです
https://rt-clubnet.jp/hotels/smc/t_shin/restaurant/excellent/

11/20 (水) 昼: 等々力・ピアノホームコンサート 1:00〜3:00pm
個人宅のリビングで開かれる、ティータイムコンサートです。 詳細はお問い合わせください。 場所は大井町線等々力駅から徒歩5分です  
 夜:関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
= 鈴木史子(vo)   http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

11/22 (金) 日吉・Wonder Wall Yokohama  045-595-9967 7:40pm-10:10pm
=菅野淳史(tp) 海付豊(sax,cl) 小林真人(b) 平林義晴(ds)
http://wonderwall-yokohama.jp/
音響の素晴らしいお店でSFC5のニューオリンズナイト。季節で変わるメニューも好評です。

11/23 (土) 桜木町・ベイニクス  045-242-6324(問い合わせ先 ジャム音楽学院) 
=海付豊(sax,cl)  8:00pm/9:00pm/10:00pm (それぞれ20分ずつ3セット)
めっちゃファンキーなとこにあります。でもお料理もおいしくてリーズナブルです。面白いことになりそうな
https://drive.google.com/file/d/0B9AXFwKGZF_0NnlfQXlBazNmN0ZLY29BWUpvS1d1RXc1bU5N/view?usp=sharing

11/25 (月) 西荻窪・ミントンハウス  03-5370-4050 7:30-10:00pm
古川奈都子トリオ= 海付豊(Ts,cl) 佐久間和(G)
このメンバーで、来年はいよいよニューオリンズへ!
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mintonhouse/

11/27 (水) 新宿・サンメンバーズ  03-3349-8601  7:00-10:30pm
=solo   落ち着いた大人のラウンジで、弾き語りです
https://rt-clubnet.jp/hotels/smc/t_shin/restaurant/excellent/

11/29(金)自由が丘・マルディグラ 03-3722-6892
💛Natsuko's Birthday Jam  7:00pm-
http://www.jiyugaoka-mardigras.com/
Heartful New Orleans Night。New Orleansの香りをお届け!ガンボやフライドチキンなどニューオリンズ料理も楽しめます。
毎年恒例のバースデイジャム、ゲストミュージシャンも参加してくれてネイバーフッド感あふれる楽しいライブです

11/30(土)関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
= 小和瀬さとみ(vo)石垣陽菜(b)   http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

12月のライブ Pick Up  全てのライブは→ http://www.pianonatsuko.com/schedule.html
★クリスマスなライブ盛りだくさん
12/8(日)聖蹟桜が丘 ゆう桜が丘 クリスマスディナーライブ(予約のみ)
12/11(水)白楽・Blues Ette 「鈴木まさあき・東横クリスマスパーティ」
12/13(金)登戸・Kelly
12/23(月)内幸町・阪急交通社 旅コト塾  年忘れミニJAZZライブ
12/24(火)登戸・鳥善丸梅 X'mas といったら鳥でしょう
12/27(金)浜離宮・Blue Mood  "Swingin’ Tokyo Holiday Ball"

★暮れのスペシャルライブ========================
12/29(日)  古川奈都子トリオ  年忘れライブ @鎌倉ダフネ 6:00pm-
ピザの美味しい素敵なお店で久しぶりにライブです。ご予約おまちしております
========================
古川奈都子トリオ
Danny Barker Festival出演!

◆10月、雨の全く降らなかった日は数えるほどだったそうで台風19号では川崎でも1400戸を超える被害。
私たちも12日に多摩川の氾濫警報が出たため、知人の家に避難。二子多摩川、武蔵小杉、散歩コースが水に浸かっていく映像に呆然としました。2週間たって、多摩川に行ったら、堤防の頂点から階段僅か7段下まで水が上った跡がありました。無事だったのは本当に紙一重。
" Louisiana, Louisiana,they try to wash us away...." Randy Newmanの歌詞が何倍ものリアリティで、胸に迫ってくる景色でした。

◇災害の映像やニュースはやはり精神を消耗させるもので、台風が去ってから、ケガをしたり体調を崩したり、やはり心と体は繋がっているのだと思います。お天気に文句は言えないですしね。
でもじっと体が癒えるのを待つときに音が頭の中をめぐります。そうすると段々呼吸が深くなり、気持ちが軽くなる。

◆そんな中、ダニーバーカーフェスへの出演依頼は何より嬉しいニュースでした。ニューオリンズのフェスティバルプログラムに自分の名前が出る、ってやっぱり特別。Leroy Jonesや Topsy Chapmanと並んでるだもん!!
無事である者は自分のできることを精一杯やる。ニューオリンズスピリットで臨みたいと思います。

◇札幌ではジョニーさんの奥様に会い、素晴しいミュージシャンと共演し、札幌で一番サックス奏者を育てた先生と語り合い、気持ちが温かく満たされる時間を過ごしました。月末の手作りフェスティバルもそうですが、人の温もりを感じられる現場がとても嬉しい。冬が近いってことかしら?皆様もお風邪に気を付けて。

www.pianonatsuko.com
posted by Alligator Natsuko at 23:20| 神奈川 ☀| Comment(0) | 月刊 Alligator's Press | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月02日

Alligator通信 2019年 10月号 秋??

10月になりましたが、まだまだ夏の陽気ですね。
秋の訪れが年々遅くなるようで、10/1 に「衣替え」なんて随分していないような....。

9月は「たびコト塾」が始まったり、静岡に遠征したり、と充実の月を過ごさせていただきました。
今年もあと3か月、皆様の笑顔に出会えることを楽しみにしながら、ハッピーに音楽を紡いでいきます。
まだまだビールも美味しい、晩夏を楽しみましょう。

========================
10月のライブ

10/1 (火) 新宿・サンメンバーズ 03-3349-8601 7:00-10:30pm
=solo   落ち着いた大人のラウンジで、弾き語りです
https://rt-clubnet.jp/hotels/smc/t_shin/restaurant/excellent/

10/2 (水) 関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
= 小和瀬さとみ(vo)    http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

10/3 (木) 自由が丘 ・マルディグラ    03-3722-6892
ニューオリンズ・ジャムセッション  7:00-10:00pm
http://www.jiyugaoka-mardigras.com/
ニューオリンズの香りの濃く漂うホームグラウンド。ガンボやフライドチキンなどニューオリンズ料理も楽しめます。
ニューオリンズの賛美歌やトラッド、スイングナンバーなど、楽しくセッションしましょう。

10/4 (金) 田原町・ハブ浅草店  03-3843-1254 19:20-22:20
=Soul Food Cafe= 曽我清隆(tp) 海付豊(sax,cl) 石原由理(tb) 小林真人(b) 平林義晴(ds)
http://pub-hub.com/index.php/shop/detail/6
いつも賑やかな浅草の名所。Soul Food Cafeののホームグラウンド。
ニューオリンズ色濃いSFCのライブで週末を楽しく過ごしてください!

10/8 (火) 西荻窪・ミントンハウス  03-5370-4050 7:30-10:00pm
♪ゆけむりトリオvol.2=  田村麻紀子(cl) 海付豊(Ts,cl) 
6月に大分、阿蘇ツアーをした麻紀子ちゃんと。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mintonhouse/

10/10(木)関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
= 出口優日(vo)     http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

10/11 (金) ピアノバーナツコ@川崎・ぴあにしも 044-201-1668 
http://pubhpp.com  ノーチャージ・TIP制   7:00-10:00pm
美味しいお料理とお酒、ライブを気軽に楽しんでいただきたく、ぜひ御贔屓に!  

10/12 (土) 等々力・ピアノホームコンサート 1:00〜3:00pm
個人宅のリビングで開かれる、ティータイムコンサートです。 詳細はお問い合わせください。 場所は大井町線等々力駅から徒歩5分です    

10/14(月・祝))新宿・銅鑼  03-3226-0919  1:00-4:30pm  
=w / 渡邊恭一(ts) 浅葉裕文(g)trio ,他3バンド
入場無料 http://www.jazz-nagaya.com/dolivedora.html   
持ち込自由、午後の気軽なお散歩ライブ。トラディショナルなジャズを身近に気軽に聞いていただけます。

10/16 (水)関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
= 須田晶子(vo)    http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  
  
10/19(土) 札幌・紙ひこうき    011-221-9737
 札幌出身、ニューオリンズ友NORI君にお誘いいただき、北海道を代表するジャズプレイヤー阿部さん、板谷さんとのセッションが実現しました。
新宿トラッドの常連さんだったジョニー黒田さん。いつか札幌で共演しましょうね、と話していたのですが今年、帰らぬ人となってしまいました。ジョニーさんを偲んで、明るく、楽しく、セッションしたいと思います。
Open  6:30 pm   live 7:00~10:00 pm
= Nori Naraoka(B) from New York, 板谷大(p) 阿部裕一(tp)   from 札幌, 海付豊(sax)
予約¥2500  当日¥3000   学割¥2000
お問い合わせは 古川まで
https://www.kamihikouki1977.jp  

10/21(月)  関内・ZORO  045-212-4032 7:00-9:00pm 
高い天井、ガラス張りのフロント、ニューオリンズを思わせる佇まい、こだわりのハンバーガー。12人でいっぱいになる、ホームパーティーのようなライブです。ご予約をお願いいたします。
=海付豊(sax,cl) 
open 5:30     ディナー、お飲み物3杯付 6000円
http://www.burgerbarzoro.com/

10/24(木) 登戸・鳥膳丸梅   044-935-3992  no music charge
=海付豊(sax,cl) 7:30pm-10:30pm http://torizen-maruume.com/
炭火焼き鳥とエスニック料理。お座敷にステージ、家でリラックスしてるみたいなライブ。ご家族でもお気軽にお越しください    

10/25(金) 19:00~20:30   =阪急たびコト塾=  コース番号: #TT0909  
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1253819  
【無料講座】 第二回:フレンチの薫り漂うニューオリンズの観光と食文化&JAZZのピアノ演奏    ・10/25 (金), 10/29 (火) (同内容になります)
  ・ 阪急交通社の本社ビルで開かれている、旅をテーマにした講座です。 32年に亘り通い続けてきたニューオリンズの魅力を、映像と生演奏を交えてご紹介する、私自身ワクワクする企画です。 第一回、ジャズと歴史のお話は大好評をいただきました。 第二回はニューオリンズの見どころと食をたっぷりお伝えします。  
・会場 港区新橋3-3-9 KHD東京ビル (三田線内幸町駅 徒歩5分)
・電話問合せ: 03-6745-7126 たびコト塾    

10/26(土)日吉・AVENUE HALLOWEEN JAZZ
=Soul food cafe 菅野淳史(tp) 海付豊(sax,cl) 小林真人(b) 平林義晴(ds)  日吉駅改札前ステージにて 11:30/12:30 各30分・観覧無料  

10/27 (日) ジャズミー横丁@深川 
ジャズひな祭りのオーガナイザーがお届けする「横丁ジャズフェス」
楽しいジャズをお届けします。秋のお散歩にどうぞ!
最寄駅:清澄白川駅
13:00− 鉄工房 吉澤紀子(vo) 佐久間和(g) 田野重松(b)
14:10− 雲光院  花岡詠二(cl) 田野重松(b) 日高弘(ds)
16:30−   Mode Plus  菅野淳史(tp)
チケット 全会場フリーパス 前売り 3000円 当日 3500円
http://www.f443.com/yokocho/mu.html  
 
10/29(木)15:00~16:30   =阪急たびコト塾=  コース番号: #TT0910  
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1253749
25日と同じ内容です

10/29 (火) 新宿・サンメンバーズ 03-3349-8601 7:00-10:30pm
=solo   落ち着いた大人のラウンジで、弾き語りです
https://rt-clubnet.jp/hotels/smc/t_shin/restaurant/excellent/

10/30 (水)関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
=鈴木史子(vo)  http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

==11月&12月のスペシャル==詳細は  www.pianonatsuko.com

★11/1 (金)  桜木町・ジャムセカンド  045-242-6324   
「Jazz From ”BIG EASY"」  7:00pm-10:30pm
  = 海付豊(sax)  Nori Naraoka(B) from NYC  みのみや俊介(ds)  
Music Charge:2700円 ワンドリンク付き  
メニューはドリンクのみで、400円〜
http://jam-second.com/
ニューオリンズで出会った4人が1年ぶりに集!  ニューオリンズの生み出すハピネスとエネルギーを一緒に楽しんでください。

☆YOKO NOGE Japant Tour  
https://drive.google.com/open?id=14oABXiKBvAbeywgT0qNmmLF_IGBPSH0h
11/4 (月) Tokyo Swing Ball  @汐留 Blue Mood 
11/5 (火) 野毛洋子@西荻窪・ミントンハウス  
11/8 (金) 田原町・ハブ浅草店 
洋子さんが帰ってきます!心に沁みる、温かくて、エネルギー溢れるブルースは必聴です!  

☆11/9 (土)〜10(日) 新宿トラッドジャズフェスティバル
新宿3丁目&2丁目界隈に楽しいジャズが溢れる2日間
http://www.jazz-nagaya.com/ 詳細間もなく  
10日は九州男ジャムセッション予定してます  

★11/22 (金) 日吉・Wonder Wall Yokohama  =Soul Food Cafe
★11/29(金)自由が丘・マルディグラ Natsuko's Birthday Jam

★暮れのスペシャルライブ========================
12/29(日)  古川奈都子トリオ  @鎌倉ダフネ
”Danny Barker Guitar and Banjo Festival "   出演を前にピザの美味しい素敵なお店で久しぶりにライブです。
========================

◇8月前半の開店休業、年齢には勝てないかなあ、なんてちょっとしょぼくれてましたが、案外ここでエネルギー復活したのか、元気いっぱいに盛りだくさんのスケジュールを楽しんだ9月。休めばちゃんと回復する、ありがたいことです。
よく寝て、よく食べて、よく笑って、愛おしんで、空見上げて ボケっとして 。これが足りてなかった....
「私たちは発展するために生まれてきたわけではない、幸せになるために地球に生まれてきたのだ」by ウルグアイ40代大統領 ホセ・ムヒカ

◆静岡は、ボーカルの生徒さんがたっての希望、でSoul Food Cafe5人を招いて下さり、それは楽しいライブになりました。
宿泊先は見事な庭園を持つ、徳川慶喜公屋敷跡。
夕刻、庭から素晴らしい音色のサックスが聞こえ、「ルー・タバキンのオリジナルナンバーです」とアナウンス。まあ、彼の熱烈なファンなのね、それにしてもいい音だわ、なんて言っていたら、なんと、ご本人でした。
翌朝フロントでばったりお会いしましたが、毎年、この時期に来ているんだよ、とキャリーケースをコロコロしながら駅に歩いて向かわれました。
チェーン店もコンビニも少ない、静岡、なかなか深い文化をお持ちの感触。

◇方や 4000年の歴史と文化を持っている かの大国は建国70年(うちのもんちゃんはもう35才だったのね)の記念が大軍事パレードだって。うら寂しい限りです。
いつの日か、”大餃子行進”、とか”世界のパンダ大集合”とか、笑顔になっちゃうような式典、きっとできると思います。

◆クリスマスも年末ももうすぐやってくるのだけど、この気候、なかなか実感がわきませんね。ともあれ今年もあと3か月、笑顔で過ごしましょう!

www.pianonatsuko.com
posted by Alligator Natsuko at 04:09| 神奈川 ☁| Comment(1) | 月刊 Alligator's Press | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月04日

Alligator通信 2019年 9月号 サヨナラ夏風邪!

梅雨明けとともに暑さのやってきた8月....夏だ〜〜!
というのに、梅雨明け前日に始まった夏風邪と声帯炎で、お盆明けまでヘタレておりました。

そんな中、受験勉強さながら、ニューオリンズのことを改めて勉強しなおして臨んだ「たびコト塾」の第一回が無事終了。
歴史とジャズのお話、この街が好きすぎてトピックを絞るのに四苦八苦しましたが、(本番もそれなりに取っ散らかりましたが)アンケートにはたくさんの方が「行ってみたくなりました」と書いてくださいました。ニューオリンズの魅力を感じていただいて、とっても嬉しい!12日にも、同じ内容でお届けします。

お陰様で声も健やかに戻ってきました。遅ればせながらこれから夏を満喫しつつ、ライブでも元気にお待ちしております。
過行く夏、さわやかな季節の訪れを、楽しんでくださいね。

☆朗報☆来年の1月にニューオリンズで開かれる”Danny Barker Guitar and Banjo Festival " に古川奈都子トリオで出演が決まりました!!

9月のライブ___

9/5 (木) 高田馬場・Hot House   03-3367-1233  open 8:00pm / live 8:30pm-
=北原雅彦(tb) Duo 世界一小さなジャズライブハウス。ダイニングテーブルの向こうで演奏、どこまでがお客さんでどこからスタッフかわからない!というユニークさです。店主アキさんのボリュームたっぷりの大皿手料理付。ご飯食べずに来てくださいね。

9/9 (月) 関内・Apple   045-641-3396  8:30-11:30pm
=石垣陽菜(b)     http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple
音楽好きが集まる、関内のピアノバー
 
9/10 (火) 新宿・サンメンバーズ  03-3349-8601  7:00-10:30pm
=solo   落ち着いた大人のラウンジで、弾き語りです
https://rt-clubnet.jp/hotels/smc/t_shin/restaurant/excellent/

9/11 (水)日吉・Bar the End ”TEQUILA SUNRISEの夜”
045-564-0030  http://bar-the-end.info/
お久しぶり!、長いカウンターでゆったりと過ごせるBar The END でリラックスしたJAZZをお楽しみください。
出演:古川奈都子(p,vo) 海付豊(cl,sax) 菅野淳史(tp)
Live time 20:00- 2nd 22:00-   お店は通常営業です(no music charge)

9/12 (木) 内幸町・阪急交通社 =阪急たびコト塾=   03-6745-7126  7:00-8:30pm
【スペシャル企画】ニューオリンズの魅力、語りつくします!!
【無料講座】フレンチの薫りが漂うニューオリンズの歴史とJAZZのピアノ演奏
(^^♪第一回 ニューオリンズの歴史とジャズ
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1224658

9/13 (金) 静岡・ブラウンシュガー  045-595-9967  7:30-10:00pm
=Soul food cafe 菅野淳史(tp), 海付豊(sax,cl), 小林真人(b), 平林義晴(ds) 
満席となりました

9/16 (月) 西荻窪・ミントンハウス  03-5370-4050 7:30-10:10pm
♪古川奈都子トリオ= 海付豊(Ts,cl) 佐久間和(g) 7:30-10:10pm 
ニューオリンズの中庭に吹く風みたいな心地よいSwingでくつろいでください
来年の1月にニューオリンズで開かれる”Danny Barker Guitar and Banjo Festival " に出演決定!
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mintonhouse/

9/19 (木) みなとみらい・シリウス  045-221-1155
=solo 7:00pm-10:30pm  http://www.yrph.com/restaurants/sirius/
ロイヤルパークホテル70階、夜景の素晴らしいスカイラウンジで弾き語り

9/20 (金) ピアノバーナツコ@川崎・ぴあにしも 044-201-1668 7:00-10:00pm
http://pubhpp.com  ノーチャージ・TIP制  ゲストミュージシャン歓迎です
ぴあにしもの美味しいお料理とお酒、ライブを気軽に楽しんでいただくライブ。ぜひ御贔屓に!

9/21(土)関内・Apple  045-641-3396  8:30-11:30pm
=宮坂俊行(vo) 高木沙耶(ts)  http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple
音楽好きが集まる、関内のピアノバー

9/23(月・祝)Gatemania @元住吉POWERS 2  044-455-0007
毎年恒例ゲイトマウス・ブラウンのトリビュートライブ
http://www.powersbar.com/powers2/

9/24 (火) 新宿・サンメンバーズ  03-3349-8601  7:00-10:30pm
=solo   落ち着いた大人のラウンジで、弾き語りです
https://rt-clubnet.jp/hotels/smc/t_shin/restaurant/excellent/

9/27 (金) 登戸・Kelly  080-5520-3375
=海付豊(sax,cl) 8:00-10:30 pm
7月に3周年を迎えた、ご近所さんの憩いのジャズバー。TIP制です。お気軽にどうぞ

9/28(土)関内・Apple 045-641-3396   8:30-11:30pm
=solo  http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple
音楽好きが集まる、関内のピアノバー

秋の予告___詳細は  pianonatsuko.com カレンダーをご覧ください

10/4(金)HUB浅草店 =Soul Food Cafe
10/8 (火) 西荻窪・ミントンハウス =ゆけむりトリオvol.2 海付豊(cl,sax) 田村麻紀子(cl)
10/19(土)札幌・紙ひこうき =Nori Naraoka(B) 板谷大(p) 阿部裕一(tp) 海付豊(sax) ジョニー黒田さんを偲んで
10/21(月)関内・ZORO  =海付豊(sax,cl) 
10/25(金)& 29(火) 阪急交通社 たびコト塾 第2回 ”フレンチの薫り漂うニューオリンズの観光と食文化&JAZZのピアノ演奏”
10/27(日) 清澄白河・ジャズミー横丁 
11/1(金)桜木町・ジャムセカンド =Nori Naraoka(B) みのみや俊介(ds) 海付豊(sax) 
11/4,5,8 YOKO NOGE Japan Tour
11/9&10 新宿トラッドジャズフェスティバル
11/22(金)日吉・ワンダーウオール横浜 =Soul Food Cafe

☆しかし、今年の夏風邪はしつこかった!!熱がちょこっと出ては下がる、が続いた後、なんとドンピシャに声帯に取り付き、ウンともスンとも声が出なくなってしまいました。ここまで重い声帯炎は初めて。
でも、しばらく声を休めていたせいか、復活してからは前より声がスムーズに出てきて、ちょっとおトクな気持ちでーす。

★「たびコト塾」に向けてニューオリンズの映像や映画を見返してますが、映画「New Orleans」はやっぱり素敵でした。
繁華街Storyvilleが閉鎖され、みんな荷物をまとめて歌いながら暗い街並みを後にしていくのですが、「雨ばかりじゃない、また青空がやってくる」と歌うのです。彼らのたくましさに勇気づけられます。
”Just Remember the Sunshine always fallow the rain.” 大好きな、Wrap Your Troubles in Dreamの一節のように、凹んだって、またいいことがあるよね!

☆夏は大好きだけど、広島、長崎に思いを馳せるとどこか心が重くなります。
奴隷や黒人差別の時代を記憶にとどめている人々がジャズを心の支えに生き抜いてきた歴史を知ると、とても辛い思いを音楽が支えているのではないかと、思わされます。ジャズに会えて、本当に良かった。

☆そんな中おめでたい事に、私の祖母「もん」ちゃんがめでたく105才の誕生日を迎えました。ほとんどベッドの上ですが、訪ねた時は起き上がってプリンを食べ、海ちゃんが手を握ったらにっこり。(私の時より男性の方が反応がイイ、さすが現役女子!)
ここまでくるともう神様の域かなあ。生きてるだけでも感動をくれるって凄い。

posted by Alligator Natsuko at 03:44| 神奈川 ☁| Comment(0) | 月刊 Alligator's Press | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月15日

9/12 「たびコト塾」 時間の訂正です

ウエブサイトとこちらのブログに掲載しました

9/12(木) 「たびコト塾」 

の開催時間を18:00~19:30 と表記していましたが、 【19:00~20:30】  が正しい時間です。訂正させていただきます。
お仕事帰りでもいらしていただける時間ですので、ぜひ足をお運びください。
posted by Alligator Natsuko at 22:52| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日々徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月30日

Alligator通信 2019年 8月号 やっと来た、夏!

長かった梅雨も明け、暑さがやってきました!

月末のトリオライブを皮切りに、博多からのボーカルトリオ「コットンシスターズ」との共演で夏が始まります。
レギュラーのライブも夏にちなんだ曲をご用意♡
選挙があったり、終戦記念日を迎えたり、生きる、ということの意味を改めて考える時期でもあります。
平和や生きることに真っすぐに向き合った、素晴らしい曲たちを思いを込めて演奏したいと思います。
ビールで乾杯しながらリラックスしていただく時間を楽しみにお待ちしていまーす。

そして、9月には阪急交通社の「たびコト塾」でニューオリンズ紹介の講座をやらせていただくことになりました。スライドやミニライブを交え、32年分のニューオリンズ愛をこめて、街の魅力をたっぷりお伝えいたしますので、ぜひ足をお運びください。

8月のライブ___ 

7/31 (水) 西荻窪・ミントンハウス  03-5370-4050 7:30-10:10pm
♪古川奈都子トリオ= 海付豊(Ts,cl) 佐久間和(g) 7:30-10:10pm 
アルバム「City Of New Orleans」も好評なトリオのレギュラーライブ♪
ニューオリンズの中庭に吹く風みたいな心地よいSwingでくつろいでください

8/1 (木) 自由が丘 マルディグラ  ニューオリンズ・ジャムセッション  03-3722-6892 7:00-10:00pm
ニューオリンズの香りの濃く漂うホームグラウンド。ガンボやフライドチキンなどニューオリンズ料理も楽しめます。
ニューオリンズの賛美歌やトラッド、スイングナンバーなど、楽しくセッションしましょう。

8/2 (金) 茗荷谷・ネコラ
=The Cotton Sisters(第38回浅草ジャズコンテストボーカル部門GP) チバマサミ(Vo) Chie(Vo) 山崎ミドリ(Vo)
ピアノトリオ共演:古川奈都子(Pf) 工藤精(Bs) 田中涼(Ds)
http://www.impetus.ne.jp/tsdsweb/necola-premium-swing-20190802/
「博多のアンドリューシスターズ」The Cotton Sistersとともに送るスイングダンスイベント。
★Soul Food Cafe@HUB浅草 は10日(土)に移動しますのでよろしくお願いします!

8/3 (土) 上野ジャズイン  16:30-20:00
=The Cotton Sisters(第38回浅草ジャズコンテストボーカル部門GP) チバマサミ(Vo) Chie(Vo) 山崎ミドリ(Vo)
ピアノトリオ共演:古川奈都子(Pf) 工藤精(Bs) 田中涼(Ds)
http://www.taitocity.net/zaidan/our_events/zaidan_event_2019/2019_uenojazz/#Cotton

8/5 (月) 関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
=鈴木史子(vo)  http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

8/6 (火) 新宿・サンメンバーズ  03-3349-8601  7:00-10:30pm
=solo   落ち着いた大人のラウンジで、弾き語りです
https://rt-clubnet.jp/hotels/smc/t_shin/restaurant/excellent/

8/8 (木) みなとみらい・シリウス  045-221-1155
=solo  7:00pm-10:30pm  http://www.yrph.com/restaurants/sirius/
ロイヤルパークホテル70階、夜景の素晴らしいスカイラウンジで弾き語り

8/10 (土) 田原町・ハブ浅草店  03-3843-1254 19:20-22:20
=Soul Food Cafe= 曽我清隆(tp) 海付豊(sax,cl) 石原由理(tb) 小林真人(b) 平林義晴(ds)
http://pub-hub.com/index.php/shop/detail/6
いつも賑やかな浅草の名所。Soul Food Cafeののホームグラウンド。
ニューオリンズ色濃いSFCのライブで週末を楽しく過ごしてください!

★8/10 横浜関内ホールにてジャム音楽学院の「ジャムコンサート」が開催されます。
私の指導させていただいているニューオリンズセミナーが12:40-12:50 に出演します。

8/12 (月・祝) 茗荷谷・Bunkyo Swing Night
東京Swing Dance Society が主催する、夏のスイングダンスパーティー
@文京区 アカデミー茗台
=古川奈都子 (p,vo), 海付豊(cl,sax), 小林真人(b) TRIO, 小林創(org), 平林義晴(ds) DUO
http://www.impetus.ne.jp/tsdsweb/bunkyo-swing-night-2019-08-12/  

8/14 (水) 吉祥寺・音吉!MEG  0422-21-1421  7:00-9:30pm
=高澤綾(tp)  渡邊恭一(ts)  小林航太朗(b)  田村陽介(ds) Satoru Ohashi(tp)
ニューオリンズで出会った綾ちゃん、サトル君と若手のホープたちとのセッション。
http://otokichi-meg.net/events/20190814

8/16 (金) ピアノバーナツコ@川崎・ぴあにしも 044-201-1668 7:00-10:00pm
http://pubhpp.com  ノーチャージ・TIP制   ゲストミュージシャン歓迎です
ぴあにしもの美味しいお料理とお酒、ライブを気軽に楽しんでいただくライブ。ぜひ御贔屓に!

8/18 (日) 西荻窪・ミントンハウス  03-5370-4050 7:30-10:10pm
♪古川奈都子トリオ= 海付豊(Ts,cl) 佐久間和(g) 7:30-10:10pm 
アルバム「City Of New Orleans」も好評なトリオのレギュラーライブ♪
ニューオリンズの中庭に吹く風みたいな心地よいSwingでくつろいでください
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mintonhouse/

8/22 (木) 関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
=石垣陽菜(b)  http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple

8/23 (金) 渋谷・KOKO     03-3463-8226  8:00-10:30pm
=安藤和夫(Ts)Quartet, 島修一(G), 秋本沙戸子(B) 
粋な小唄が絶品の安藤さん率いる”素晴らしいスタンダードナンバーの保存会”。奥深い、スタンダードジャズの魅力に触れていただけるライブです。
http://jazz-koko.mods.jp/index.html

8/27 (火) 関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
=solo  http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

8/29(木) 登戸・鳥膳丸梅   044-935-3992  no music charge
=海付豊(sax,cl) 7:30pm-10:30pm http://torizen-maruume.com/
炭火焼き鳥とエスニック料理。お座敷にステージ、家でリラックスしてるみたいなライブ。
区画整理の進む登戸、お店ももうすぐ場所が変わる予定。今の場所でのライブ、あと少しです。

8/30 (金) 新宿・サンメンバーズ  03-3349-8601  7:00-10:30pm
=solo   落ち着いた大人のラウンジで、弾き語りです
https://rt-clubnet.jp/hotels/smc/t_shin/restaurant/excellent/

【スペシャル企画】ニューオリンズの魅力、語りつくします!!
内幸町・阪急交通社 =阪急たびコト塾=
【無料講座】フレンチの薫りが漂うニューオリンズの歴史とJAZZのピアノ演
(^^♪第一回 ニューオリンズの歴史とジャズ
・9/2 (月), 9/12 (木) (同内容になります)
・阪急交通社の本社ビルで開かれている、旅をテーマにした講座です。 32年に亘り通い続けてきたニューオリンズの魅力を、映像と生演奏を交えてご紹介します。3回シリーズを予定。

・会場 港区新橋3-3-9 KHD東京ビル (三田線内幸町駅 徒歩5分)
・電話問合せ: 03-6745-7126 たびコト塾
・詳細 お申込み
9/2(月) 15:00~16:30  コース番号:#TT0824
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1215452
9/12(木)19:00~20:30 コース番号:#TT0825
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1224658 
9月のライブピックアップ
9/2 (月) 川崎・ぴあにしもセッション  
9/5 (木) 高田馬場・Hot House 北原雅彦(tb) Duo
9/6 (金) 自由が丘 マルディグラ  ニューオリンズ・ジャムセッション  
9/13 (金) 静岡・ブラウンシュガー =Soul food cafe  
9/16 (月) 西荻窪・ミントンハウス   ♪古川奈都子トリオ
9/20(金)川崎・ぴあにしも ピアノバーナツコ
9/23(月) 元住吉・Powers2 ゲイトマニア
9/27(金)登戸・Kelly  海付豊(cl,sax)

◆選挙を機に、日本国憲法前文を読み返していたら何だか涙が出てきました。
「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。 」
心の中に、必ずとどめておきたい、 清々しく力強い言葉。
”What A Wonderful World ” ”Make A Better World” 沢山の歌が語ってきた、どんなに僅かずつでも、素晴しい世界に近づいていくように、祈ること、奏でること、手を差し出すことを続けていきたいな、と思います。

◆久しぶりに銀座スイングでニューオリンズ仲間、中村好江(tp) ちゃん、みのみや俊介(ds)君と共演。なんでしょうねえ、このユルさ、くすぐられるようなユーモア。次に起こることは予想せず、名手真人さん&海ちゃんも一緒にゆらゆら、音楽という名の時間の流れ。演者も聴き手も「そのままでいいんだよ」って言ってもらっているような音楽ってとてもとても深く、心が満たされて癒されます。
音楽は幸せになるために奏で、聞くものだな、と。分かっちゃいるけど忘れがちな、忙しい世の中に生きてるもんですな。

◇ここしばらく、ニューオリンズから立て続けにLegendsの旅立ちのニュースが届いて、さすがにちょっとしょんぼり。
Dr. john,  Dave Bartholomew, Art Neville....ニューオリンズに通い始めたころ、ジャズフェスのトリを飾っていた素晴らしいミュージシャンたち。
天に帰ってしまうのは寂しいけど、出会うことができた幸運を何度もかみしめています。彼らの音楽を知らなかったら、私は違う自分になっていたに違いないから。

◆今年の長梅雨、太陽の偉大さに改めて感謝。
とはいえ、去年みたいに海の日から35℃、もなかなかタフでしたから、今年はやって来る暑さをわ〜〜い!と楽しめるように体力を温存できてるのかも。
「晴れの日は枝が伸び、雨の日は根が伸びる」
  雨の音をパーカッション代わりにピアノを奏でるのも、一興。
良い夏をお過ごしください
posted by Alligator Natsuko at 01:47| 神奈川 ☁| Comment(0) | 月刊 Alligator's Press | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月02日

Alligator通信 2019年7月号 今月はちょいとのんびりと

そろそろ梅雨本番、足元は少々煩わしいけれど、水を含んでいるからこその紫陽花の鮮やかさに、雨の恵みを感じます。

崎津教会 2014.jpg
6月はル・クラシックで始まり、スイングダンスに湯けむりツアー、浴衣ジャズまで、盛りだくさんでした。
後半、電池が切れないか少々心配でしたが、別府で毎日入った温泉のお陰か、今も全身がゆる〜〜んとしていて、リラックスしています。
何より、いい聞き手に出会えて、いい自然に出会えて、自然体のまま音楽の中に身を置いていることがエネルギーをチャージしてくれました。
旅先で、レギュラーのライブで、本当に暖かく音楽を受け止めていただいたことに感謝いたします!
今月はいつものお店を中心に、のんびりと雨の曲や夏の曲をお届けしたいなと思っています。
温泉に入る気分で、お出かけくださいませ〜。

6月の様子、アルバムにしました(ちょこちょこ追加してます) 写真は天草で訪れた崎津教会

7月のライブ

7/1 (月) 川崎・ぴあにしもセッション   044-201-1668
ボーカルも楽器もみんな来てね。ジャズの香り高き、トリオ+海ちゃんという豪華布陣でお待ちしています。
=松林”すえちゃん”末太郎(ds) 山本”カントク”眞弥(b)  ゲスト:海付豊(ts)  7:00pm- 2回  
参加費¥2000 見物¥0  http://pubhpp.com

7/2 (火) 日吉・Wonder Wall Yokohama 045-595-9967 
SOUL FOOD CAFE  ニューオリンズナイト
=菅野淳史(tp) 海付豊(sax,cl) 小林真人(b) 平林義晴(ds) http://wonderwall-yokohama.jp/
音の良さとおいしいお料理で、日吉の名店となったWWY。ご予約をお願いいたします。

7/3 (水) 関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  

7/4 (木) みなとみらい・シリウス  045-221-1155
=solo  7:00pm-10:30pm  http://www.yrph.com/restaurants/sirius/
ロイヤルパークホテル70階、夜景の素晴らしいスカイラウンジで弾き語り

7/5 (金) 自由が丘 マルディグラ  ニューオリンズ・ジャムセッション  03-3722-6892
ニューオリンズの香りの濃く漂うホームグラウンド。ガンボやフライドチキンなどニューオリンズ料理も楽しめます。
ニューオリンズの賛美歌やトラッド、スイングナンバーなど、楽しくセッションしましょう。

7/9 (火) 新宿・サンメンバーズ  03-3349-8601  7:00-10:30pm
=solo   落ち着いた大人のラウンジで、弾き語りです

7/11 (木) 関内・ZORO  045-212-4032 7:00-9:00pm 
=海付豊(sax,cl) 
open 5:30     ディナー、3ドリンク付き ライブ 6000円 (飲み放題はオープンからライブ終了までとなります)
クオリティーの高いハンバーガーのお店で、12席限定のホームパーティーみたいなライブです。高い天井がニューオリンズのビストロみたい。シェフが腕を振るうディナープレートと飲み放題が付いています。 ご予約をお願いいたします。 

7/13 (土) 関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  
=三好“3吉”功郎(gt)  http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple  

7/14 (日) 新宿・銅鑼  03-3226-0919  1:00-4:30pm  入場無料
=w /後藤雅広(ci)  三浦剛司(b)  http://www.jazz-nagaya.com/dolivedora.html
持ち込自由、午後の気軽なお散歩ライブ。トラディショナルなジャズを身近に気軽に聞いていただけます。

7/15 (月・祝) 茗荷谷・Studio Necola
Necola Premium Swing

7/16 (火) 銀座・スウィング  03-3563-3757  開店18:00 @19:00-20:20 A21:00-22:20
=TOKYOわくわくHOT5 中村好江(Tp,リーダー) 海付豊(cl,sax)  古川奈都子(p,vo)  小林真人(b)  みのみや俊介(ds)
ニューオリンズでブルースに磨きをかけた好江ちゃんとニューオリンズの風を運んでくれるみの君のドラム。楽しみな組み合わせです

7/17 (水) 関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  

7/19 (金) ピアノバーナツコ@川崎・ぴあにしも 044-201-1668 7:00-10:00pm
http://pubhpp.com  ノーチャージ・TIP制   ゲストミュージシャン歓迎です
ぴあにしもの美味しいお料理とお酒、ライブを気軽に楽しんでいただくライブ。ぜひ御贔屓に!

7/23 (火) 新宿・サンメンバーズ  

7/24 (水) 関内・Apple       045-641-3396    8:30-11:30pm  

7/31 (水) 西荻窪・ミントンハウス  03-5370-4050 
♪古川奈都子トリオ= 海付豊(Ts,cl) 佐久間和(g) 7:30-10:10pm 
アルバム「City Of New Orleans」も好評なトリオのレギュラーライブ♪
ニューオリンズの中庭に吹く風みたいな心地よいSwingでくつろいでください

8月のライブ
2days with =The Cotton Sisters(第38回浅草ジャズコンテストボーカル部門GP) チバマサミ(Vo) Chie(Vo) 山崎ミドリ(Vo)
ピアノトリオ共演:古川奈都子(Pf) 工藤精(Bs) 田中涼(Ds)
・8/2 (金) 茗荷谷・Studio Necola
”Necola Friday Swing Night with The Cotton Sisters“ http://www.impetus.ne.jp/tsdsweb/
*予定されていたHUBから、会場が変わりました。
HUBのSoul Food Cafeは10日(土)に移動しますのでよろしくお願いします!
・8/3 (土) 上野ジャズイン  16:30-20:00

8/10 (土) 田原町・ハブ浅草店  03-3843-1254 19:20-22:20
=Soul Food Cafe= 曽我清隆(tp) 海付豊(sax,cl) 石原由理(tb) 小林真人(b) 平林義晴(ds)
いつも賑やかな浅草の名所。Soul Food Cafeののホームグラウンド。
ニューオリンズ色濃いSFCのライブで週末を楽しく過ごしてください!

◆ル・クラシック、今年もありがとうございました。企画からケーキ作成まで、手仕事を楽しみながら皆様をお迎えする、年に一度のコンサート。私の大好きなダイナさんの「ひとりエラアンドルイ」に、海ちゃんが顔パネルを作成、大爆笑!そしてその写真と自撮りしたダイナさん、サッチモにもエラにもそっくりって、すげ〜〜!建物もますます雰囲気を増して、本当に素敵な空間です。来年は5/31の予定です

◇ゆけむりツアー、別府、大分、阿蘇。皆さん本当に暖かかったです。温泉そのまま。田村麻紀子ちゃんと海ちゃんのガチ対決がホットさに湯を注ぎ、ホントに3人かいな?と思っちゃう濃ゆいサウンドでした。
別府では毎日近所の温泉巡りをさせていただき、毎日入ることの凄さを体感。ほんとに疲れとれちゃう。
スーパーでの鶏飯争奪戦競歩大会、りゅうきゅう杯(りゅうきゅうはお刺身の胡麻和え)登場、好きなことを追いかけるとこんなに美しい空間になると教えてくれた「花の木美術館」「ジェラテリアふくろう」、心の栄養をギュッと凝縮していただいた旅でした。
「ゆめから」さんMr.I と足を運んでくださった皆様に心から感謝いたします!

◆イベントの最後を飾ってくれた「浴衣とジャズ」 着物の帯をランウエイにして歩く、という大胆で美しい企画。照明も冷房もない古民、外の光だけで見る浴衣の色は、自然をそのまま写し取ったような、心を落ち着かせてくれる美しさでした。
私たちも選んだいていただいた浴衣を着て演奏。古民家の梁の間に響く「Danny Boy」に魂はしばし宙を漂う。
着物の生地で作られた傘はこちらもうっとりするあでやかさ。
そのまえには日本酒の利き酒とシチリア料理のランチ。こういう素敵な企画を立てる方がいるんだなあ。
ご興味のある方はぜひこちらを。

さてさて梅雨も本番、気温も湿度も乱高下ですので、どうぞお体にお気をつけて、夏に備えてくださいね!

posted by Alligator Natsuko at 03:13| 神奈川 ☔| Comment(0) | 月刊 Alligator's Press | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする